ポケカ高価買取|ポケモンカード151(SV2a)買取戦略とBOX購入の全手順

「ポケモンカード151ってなんで高いの?」
「どのポケカが高価買取されるの?」
こんな疑問などに、現役プロのポケカ査定士が根拠をもって解説!
- ポケモンカード151について知りたい
- 収録内容と人気の理由を知りたい
- 高価買取されるカードを知りたい
- 未開封BOXの入手する方法を知りたい
という方に向けて、
- ポケモンカード151の詳細
- 人気カードなど人気の理由
- 高価買取されるカードと価格相場
- 未開封BOXを入手する具体的方法
を中心に初心者でも分かるようにご紹介いたします。
アムタフではポケモンカード専任のプロ査定士が鑑定しております。
高価なカード1枚だけでも、ノーマルカードや付属品など全部まとめて、でも大丈夫ですので、一度アムタフまで着払いでお送りください。
仕分けも必要なく送料無料でご利用いただけます。
ポケモンカード151とは?|収録内容と人気の理由
2023年6月16日に発売された強化拡張パック《ポケモンカード151(SV2a)》は、ポケモンカードシリーズの中でも非常に特別な位置づけのパックです。
その名の通り、初代ポケモン「全国図鑑No.001〜151」までのポケモンがフルラインナップで収録されています。
初代ゲーム『ポケットモンスター赤・緑』の世代を中心に、長年のファン・コレクター・親子層にまで幅広く人気が広がっており、発売当初から品薄状態が続くほどの注目商品となりました。
全151種の初代ポケモンを網羅
フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ピカチュウ、ミュウをはじめ、初代御三家・伝説・幻までフルラインナップ。
マスターボールミラー仕様の導入
通常のカードに特殊加工された「マスターボールミラー」が初実装。極めて低い封入率(約1BOXに1枚程度)が希少性を高めています。
SAR(スペシャルアートレア)も充実
リザードンex、ミュウex、サンダーex、カイリューexなどの人気ポケモンが美麗なイラストで収録。
全収録枚数
通常カード165種+シークレット枠含む多数の高レアカード。
未開封BOXの買取相場と価値
ポケモンカード151exの未開封BOXは、コレクターや投資家からの需要が高く、買取市場でも高値で取引されています。
2025年6月時点での未開封BOXの買取相場は、約10,000円~19,000円程度となっています。
シュリンク付きの新品未開封品は特に評価が高く、状態の良いものはさらに高額での買取が期待できます。
最新の高価買取カードTOP5|2025年6月時点の実勢価格
以下は、2025年5月現在におけるポケモンカード151の中で特に高価買取が期待できるカードの一覧です。
ピカチュウ(マスターボールミラー)
カード | ![]() |
---|---|
レアリティ | C(特殊仕様) |
買取価格 | 約27,000円 |
高額の理由 | 初代主人公×超低封入 |
ゲンガー(マスターボールミラー)
カード | ![]() |
---|---|
レアリティ | R(特殊仕様) |
買取価格 | 約27,000円 |
高額の理由 | 根強いゲンガーコレクター |
リザードンex(SAR)
カード | ![]() |
---|---|
レアリティ | SAR |
買取価格 | 約21,600円 |
高額の理由 | 御三家代表として高評価 |
ミュウex(SAR)
カード | ![]() |
---|---|
レアリティ | SAR |
買取価格 | 約10,120円 |
高額の理由 | 幻枠×イラスト人気 |
サンダーex(SAR)
カード | ![]() |
---|---|
レアリティ | SAR |
買取価格 | 約6,000円 |
高額の理由 | 伝説ポケモン需要 |
未開封BOX(シュリンク付き)
カード |
![]() |
---|---|
レアリティ | SAR |
買取価格 | ~19,000円 |
高額の理由 | 投資・長期保管ニーズ |
※上記価格は各種買取店・相場サイト・メルカリ出品事例をもとに算出した参考値です。
ポケモンカード151未開封BOXの購入方法
ポケモンカード151は発売当初から非常に高い注目を集め、全国の取扱店舗では新弾の発売日当日、開店前から長蛇の列ができた店舗も多く見られました。
発売直後に完売した店舗が続出したことから、現在では再販分が少量ずつ流通している状況です。具体的には、コンビニエンスストアや家電量販店、トレカ専門店などで、1人あたり5パックまでの購入制限を設けたうえでの販売が主流となっています。
再販は今後もある?ポケカ再生産の傾向とレギュレーション
ポケモンカードは、レギュレーション(公式大会で使用可能な期間)が終了するまで再販される可能性があります。
ポケモンカード151は2023年に登場したパックであり、仮にD~Fレギュレーションに分類されている場合、今後約3年程度は再生産・再販が期待できると考えられます。
ただし、2025年以降のポケモンカード市場は過熱傾向が強まっており、再販があっても即日完売するケースも少なくありません。そのため、再販情報を見かけた際には、「迷わず即購入」が推奨される状況です。
入手するための具体的な方法
ポケモンセンターオンラインやトイザらスの公式サイトを定期的にチェック
各カードショップのSNS(X・Instagram)で入荷速報を確認
コンビニ巡りや量販店の開店時を狙った訪問
地域のポケカ販売店に再入荷のタイミングを直接問い合わせる
さらに、再販BOXが定価で手に入らない場合は、信頼できるカードショップや大手ECサイト(Amazon・楽天など)での正規流通品の購入も視野に入れると良いでしょう。
初心者・転売希望者が注意すべき3つの落とし穴
❶開封してしまうことで価値が下がる
未開封の状態(特にシュリンク付き)は「未サーチ」かつ「パック封入率未確認」というプレミア要素があります。
開封した瞬間、BOXとしての資産価値は大きく減少します。
❷裸で保管してダメージを受ける
トレーディングカードは極めて繊細な商品です。特にSARやSRカードは、わずかなスレや湿気によって数千円以上価値が変動することもあります。
保管時はスリーブ+ローダー+乾燥剤が必須です。
❸相場を調べずに出品する
「メルカリに出せば売れる」と安易に判断するのは危険です。
相場が変動する商品において、適切な価格帯やタイミングを理解せず出品すると、大きく損をする可能性があります。
ポケモンカード151を高価買取してもらう方法
販売直後、または絶版時に売る
初動と「手に入らなくなったタイミング」が高値のピークです。再販前や限定品の出品数が少ない時期を狙いましょう。
PSA鑑定に出してグレーディング
PSA10などの高評価がついたカードは、プレミア価格で取引されます。
ただし、審査期間や費用(1枚数千円〜)がかかる点には留意が必要です。
実店舗運営の買取店を選ぶ
トレカ専門のプロ査定士が在籍する店舗では、カードの背景価値や市場動向を踏まえた適正な価格で買取してもらえる可能性が高くなります。
実店舗の安心感と高価査定|アムタフが選ばれる理由
01宅配買取は全国対応

02実店舗による安心運営

03全カードまとめて買取

04査定金額は1枚ごとご紹介

05事前査定不要

06トレカ専門の査定士


まとめ|失敗せずにポケモンカード151を売るために
ポケモンカード151は人気と希少性の高いカードが多く、売る時期や売り方によって査定額が大きく変わります。
損をしないためにも、相場を見極めて最適な方法で売却しましょう。
再販情報をこまめにチェックし、適切な保管と信頼できる買取店の利用を心がけることで、価値を最大限に引き出すことが可能です。
今後、再販や価格変動も予測されます。「今が売り時か?」と迷ったら、まずは無料査定を活用してみましょう。